パソコンが欠かせない今の時代。パソコンを使って仕事をしたり、趣味を楽しんだりするにあたって、必ず利用するものが「キーボード」ですよね。
キーボードを使うことで、様々なことができるようになります。文字入力はもちろんのこと、ショートカットキーを活用することによる効率性の向上、ライターとしての活躍やプラグラミングなどなど。キーボードがあるからこそ、できることですね。
パソコン利用のために大切なキーボード。僕は、より快適にキーボードを使いたいと思い、ロジクールのMX MECHANICAL MINI の青軸タイプを好んで使っています。
MX MECHANICAL MINI
ロジクールから登場しているメカニカルキーボード。ストロークが深く、タイピング音も気持ちいのが特徴ですね。
ちなみに僕が使っているのは青軸タイプ。最もタイピング音が大きいものとなります。
テンキーも付属しているタイプもあるのですが、僕はあまり使わないのでminiを選んでいます。
タイピングが心地いい
MacBookのキーボードも程よい浅さで打ちやすいなと感じていました。でもメカニカルキーボードという存在を知った時に「どれほど、打ちやすくなるんだろう」という興味が湧いてきたんです。
実際使ってみると、「打ちやすい!」と、とても感動しました。ちょうどいい深さでタイピングを続けても指先の疲れがなくてとても僕に馴染みました。あまりの感動に、1時間ほどずっと「寿司打」ばかりをしていました。ちなみに3000円コースで7200円が最高です。
また、青軸という点も心地よくなるポイントです。通常、青軸はタイピング音がとても大きくなってしまうので、選ぶ人が少ないのだとか。僕はメカニカルキーボードの特徴である「音」も大事にしたかったので、青軸を選んでいます。
結果大正解。音は周りに響きますが、心地いいタイピング音を聞きながらキーボード入力をしていっています。指と耳が幸せです。
プライベートも仕事もこれ一つで。
仕事でパソコンを利用しつつ、家にもプライベート用のパソコン、またはタブレットがあるという人もいるのではないでしょうか。
僕もそのタイプです。仕事ではWindowsパソコン。プライベートではMacBookとiPadを利用しています。そこで気になるのが、キーボードの違い。キーの浅さも違えば、配列も違ってきます。その都度、指先の感覚が変わってしまうのがちょっとしたプチストレス。
そのポイントをMX MECHANICAL MINI であれば、解決することができました。MX MECHANICAL MINI は最大3台のデバイスとBluetooth接続をすることができるからです。
写真の3つのキーにそれぞれデバイスを登録することができます。利用したいパソコンやタブレットを変えるときは登録したキーを押すだけ。
僕は1番を仕事用のパソコン、2番にプライベート利用しているMacBookに接続をしています。WindowsとMacなのでもちろん配列はもちろん、キーボードの押し心地も違うのですが、MX MECHANICAL MINI であれば、キーの押し心地は同じですし、配列も変わりません。僕のプチストレス、MX MECHANICAL MINI ですぐに解決してしまいました。
MacBookに相性ピッタリ
家電量販店に行くと、たくさんのメカニカルキーボードが並んであります。ゲーム用のものあって、種類が豊富だなといつも思います。
ただ、MX MECHANICAL MINI が他と違う点は、13インチのMacBookの上にちょうど収まる大きさということ。
写真を見てもらえるとお分かりの通り、幅がピッタリ。トラックパッドを邪魔することない大きさ。「あれ、MacBookのために作ったの?」と思うくらいピッタリでした。
そのためか、MX MECHANICAL MINI は2つの仕様があるんですね。
一つはWindowsとMacの両方で使えるキー配列となっているもの。僕が使っているタイプですね。
そしてもう一つがMX MECHANICAL MINI for Mac。カラーもホワイトで、かわいらしい感じを受けます。
ただ、注意点があって、それがUS配列になっていること。日本では基本的にJIS配列なので、慣れていない人にとってはちょっと使いづらいかも。
ただ、US配列は印字がシンプルなので僕としては結構興味がそそられます。US配列は使ってきたことがあるので、もし新しいバージョンのものが登場したら次はUS配列のものを購入して使っていきたいですね。
最後に一言
「職場で使っていて僕は指先で気持ちよさを感じてるけど、音が響き渡るから、人がいない時は注目を浴びるのがちょっと恥ずかしい…。」
コメント